○利府町児童厚生施設条例
昭和52年6月25日
条例第8号
注 昭和55年6月から改正経過を注記した。
(趣旨)
第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第1項の規定に基づき、児童厚生施設の設置及び管理に関し必要な事項を定めるものとする。
(設置)
第2条 児童を心身ともに健やかに育成するため、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第40条に規定する児童厚生施設を設置する。
2 児童厚生施設の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 | 位置 | |
1 | 南沢児童遊園 | 利府町神谷沢字南沢地内 |
2 | 化粧坂児童遊園 | 利府町神谷沢字化粧坂地内 |
3 | 森郷児童遊園 | 利府町森郷字町頭地内 |
4 | 野中沢児童遊園 | 利府町加瀬字郷楽地内 |
5 | 菅谷児童遊園 | 利府町菅谷字産野原地内 |
6 | 春日二部児童遊園 | 利府町春日字勝負沢地内 |
7 | 赤沼児童遊園 | 利府町赤沼字砂押地内 |
8 | 金沢児童遊園 | 利府町神谷沢字金沢地内 |
(昭55条例19・昭56条例4・昭57条例4・昭58条例7・昭59条例7・昭61条例3・昭61条例21・昭63条例19・平7条例18・平10条例5・平23条例25・令5条例17・一部改正)
(委任)
第3条 児童厚生施設の管理に関し必要な事項は、規則で定める。
附則
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和53年条例第16号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和53年12月1日から適用する。ただし、表中第6については、昭和53年4月1日から適用する。
附則(昭和55年条例第19号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和55年4月1日から適用する。
附則(昭和56年条例第4号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和57年条例第4号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和58年条例第7号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和59年条例第7号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和61年条例第3号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和61年条例第21号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和61年10月1日から適用する。
附則(昭和63年条例第19号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成7年条例第18号)
この条例は、平成7年10月1日から施行する。
附則(平成10年条例第5号)
この条例は、平成10年4月1日から施行する。
附則(平成23年条例第25号)
この条例は、平成24年1月16日から施行する。
附則(令和5年条例第17号)
この条例は、令和6年4月1日から施行する。