令和7年度 歯周病検診について

更新日:2025年08月20日

歯の喪失予防、口腔状態の改善による生活の質の向上を目的として、歯周病検診を実施します。

検診期間

令和7年9月1日(月曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

対象者(年齢基準:令和5年3月31日)

  • 20歳 (平成17年4月1日~平成18年3月31日)
  • 30歳 (平成7年4月1日~平成8年3月31日)
  • 40歳 (昭和60年4月1日~昭和61年3月31日)
  • 50歳 (昭和50年4月1日~昭和51年3月31日)
  • 60歳 (昭和40年4月1日~昭和41年3月31日)
  • 70歳 (昭和30年4月1日~昭和31年3月31日)

対象者の皆様に受診票を郵送します。

個人負担額

1,000円(受診の際、窓口にお支払いください。)

条件に該当する方は、個人負担が免除されます。詳細は、町ホームページ「住民健康診断費用の免除」をご覧ください。

検診内容(個別検診)

歯の状況診査、歯周組織検査、口腔清掃状態、結果説明、歯みがき指導等

歯の健康を守ることは、自身の健康を守ることに繋がります。この機会に歯周病検診を受けましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康推進課 健康総務係

〒981-0133
宮城県宮城郡利府町青葉台一丁目32番地

電話番号:022-356-1334 ファックス番号:022-356-1303
お問い合わせフォームはこちら