性暴力、DV、セクシャル・ハラスメント相談窓口
4月1日から4月30日までは「若年層の性暴力被害予防月間」です
10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わる4月は、被害に遭うリスクが高まる時期であり、国では4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、集中的に啓発活動を行います。
11月12日から11月25日までは 「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許される行為ではありません。我慢せず、信頼できる人や場所に相談しましょう。
町では、「第4次利府町男女共同参画基本計画」の中で男女間におけるあらゆる暴力の根絶を揚げています。
窓口 |
連絡先 |
日時 |
---|---|---|
宮城県女性相談支援センター |
電話 |
月曜日~金曜日 |
みやぎ夜間・休日DVほっとライン |
電話 022-725-3660 |
木・土曜日 午後5時30分~午後9時 日曜日 午後1時~午後5時 (祝日・年末年始を除く) |
みやぎ男女共同参画相談室 |
電話 |
月曜日~金曜日 |
みやぎ男女共同参画相談室 |
(男性相談) |
毎週水曜日 |
女性の人権ホットライン |
電話 |
月曜日~金曜日 |
警察への相談 |
電話 |
|
仙台市「女性への暴力相談電話」 |
電話 |
月曜日・水曜日~金曜日 |
NPO法人 ハーティ仙台 |
電話 |
月曜日~金曜日 |
こどもの人権110番 |
電話 |
月曜日~金曜日 |
利府町 |
電話 |
月曜日~金曜日 |
性暴力に関するSNS相談(内閣府) |
Cure time(キュアタイム)で検索 |
毎日 午後5時~午後9時 |
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター |
♯8891(はやくワンストップ) |
24時間 |
性暴力被害相談支援センター宮城(けやきほっとライン) |
電話 0120-556-460 (宮城県内専用フリーダイヤル) |
24時間 ※夜間は国のコールセンターへ繋がります |
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 子ども家庭センター 子ども家庭係
〒981-0133
利府町青葉台一丁目32番地(保健福祉センター内)
電話番号:022-356-6711 ファックス番号:022-356-1303
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月26日