令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について
令和6年中に給与を支払った事業主(給与支払者)は、従業員(受給者)の給与支払報告書を作成し、令和7年1月1日現在(退職の場合は退職日現在)における従業員の住所地の市町村長へ提出することとなっております。
提出対象者
令和6年中に給与の支払いをしたすべての従業員(パート、アルバイト、事業専従者、役員等を含む)で、令和7年1月1日現在(退職の場合は退職日現在)、利府町に住所がある方
提出期限
令和7年1月31日(金曜日)まで
提出方法
給与支払報告書は、次のいずれかの方法により提出してください。
郵送または直接
【宛先】
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
利府町役場 税務課 町民税係 宛
eLTAX(エルタックス)による提出
eLTAX(エルタックス)とは、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。書面での提出にかえてインターネットを通じて給与支払報告書を提出することができます。詳しくは、eLTAXホームページをご覧ください。
※利府町から送付した総括表が届いている事業所で、eLTAXで給与支払報告書を提出される場合は、総括表の返送は不要です。
光ディスクによる提出
光ディスク(CD-R、DVD-R)の提出に対応しています。提出の際は、総括表を添付してください。
(注)令和6年度より特別徴収税額決定通知書の副本電子データ通知が廃止となりました。そのため紙の通知書と副本電子データ通知の両方を受領することができなくなりましたので、電子データでの通知受領を希望する場合は、光ディスクではなくeLTAXで給与支払報告書を提出していただき、その際に正本電子データでの通知受領を選択してください。特別徴収税額決定通知書のデータ書き込み用空ディスクを送付いただいていも、空のまま返送いたしますのでご了承ください。
提出書類
・総括表 1部
・給与支払報告書(個人別明細書) 1人につき1枚(正本)
・普通徴収切替理由書兼仕切書 1枚(該当者がいる場合のみ)
総括表・仕切書(半分に切ってA5サイズでご利用ください) (PDFファイル: 502.4KB)

記載時のお願い
給与支払報告書の同一生計配偶者等の記載方法について、税務署からご案内している記載方法では、住民税の計算において不具合が生じる可能性があるため、以下の点について、ご協力願います。
- 所得が1,000万円以上の納税者に、同一生計配偶者等がある場合にはその氏名、同一生計配偶者である旨が分かるよう、記載をお願いします。
- 記載する欄について指定等はございませんので、摘要欄の使用等でご対応をお願いします。

更新日:2024年12月04日