万博国際プログラム事業(ガーナ共和国との交流)について
利府町では、令和7年4月から開催される大阪・関西万博の事業の一環として、参加国の一つであるガーナ共和国との交流を行っております。
ガーナ共和国視察
令和7年2月15日から20日にかけて、利府町視察団8名(町長、議員代表、利府町国際交流協会会長、宮城アフリカ協会代表者、担当職員)がガーナ共和国を訪問し、教育、文化について交流を行います。
出発式
ガーナ共和国視察に伴い、令和7年2月14日に出発式を開催しました。
視察の様子
2月16日
ガーナ共和国到着
たくさんの方から温かい歓迎をいただきました。
アクラ市内
2月17日
野口記念医学研究所や、テマチョコレート工場を視察後、
日本大使やJICA日本人支援職員、ガーナ万博関係者と懇談しました。
2月18日
アゴナ・スウェドゥル高校を訪問し、学校関係者と交流しました。
2月19日
アゴナ・スウェドゥル高校と町内の中学生をオンラインで繋ぎ、おたがいの文化や習慣、学校生活についての情報交換等を行い交流を深めました。
宮城アフリカ協会(AFAM)ホームページ
宮城アフリカ協会のホームページからも視察の様子などご覧いただけます。
更新日:2025年02月26日