利府町創業支援事業計画を策定しました
利府町の創業支援について
 利府町の創業支援事業計画は、町と創業支援事業者が連携した創業・ 起業の促進を行う取り組みとして、産業競争力強化法に基づき国の認定を受けました。
 利府町では、この計画に基づき、利府町商工観光課商工係がワンストップ相談窓口(022-767-2120)となり、利府町まち・ひと・しごと創造ステーション「tsumiki」をはじめ利府・松島商工会、公益財団法人みやぎ産業振興機構、宮城大学、七十七銀行利府支店、仙台銀行利府支店、宮城県信用保証協会、日本政策金融公庫と連携し、町内で創業・起業に向けて検討・準備されている方の支援や、創業後のフォローアップなどに取り組んでいます。
利府町創業支援事業計画の概略図 (Excelファイル: 23.2KB)
特定創業支援事業および修了者への支援について
特定創業支援事業とは
創業を希望される方への、1ヶ月以上にわたる継続的な支援で、創業に必要な4分野の知識(経営・財務・人材育成・販路開拓)がすべて身につく事業をいいます。
利府町の特定創業支援事業
| 
			 特定創業支援事業  | 
			
			 実施主体  | 
			
			 所在地  | 
			
			 問い合わせ先  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 起業セミナー (新生業塾) 起業相談  | 
			
			 利府町中央一丁目5番地2  | 
			
			 022-766-9231  | 
		|
| 
			 個別相談支援事業  | 
			
			 利府町中央二丁目8番地3  | 
			
			 022-356-2124  | 
		|
| 
			 創業塾  | 
			
			 仙台市青葉区上杉一丁目14番地2号  | 
			
			 022-225-8751  | 
		
特定創業支援事業を受けたことによる支援
特定創業支援事業の修了者は、利府町から証明書の交付を受けることで下記の支援措置を受けることができます。
※法改正等により、支援制度が変更・終了となる場合があります。
1.会社設立時の登録免許税の軽減
「創業を行おうとする方」または「創業後5年未満の方」が町内で株式会社を設立する際の登記にかかる登録免許税が軽減されます。
・株式会社または合同会社は資本金の0.7%を0.35%に軽減
・最低税額15万円を7.5万円に軽減
2.新創業融資制度の自己資金要件の緩和(日本政策金融公庫)
「新たに事業始める方」または「創業後税務申告を2期終えていない方」が無担保無保証人で融資利用できる新創業融資制度の自己資金要件(創業資金総額の1/10以上)を満たす方として申し込みできます。
3.新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ(日本政策金融公庫)
・「新たに事業始める方」または「事業開始後おおむね7年以内の方」が融資利用できる新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ対象となります。
4.創業関連保証の特例(信用保証協会)
「創業を行おうとする方」又は「創業後5年未満の方」が無担保第三者保証人なしで利用できる創業関連保証について、通常「事業開始2か月前」から対象となるところを、「事業開始6ヶ月前」から利用できます。
特定創業支援事業による支援を受けた「証明書」について
利府町では、特定創業支援事業を受けた方に対し、申請書に基づき、創業支援事業者に支援内容を確認の上、証明書を発行します。
証明書の交付要件
利府町の特定創業支援事業を受けた方で、次のいずれかに該当する方
- 創業前の事業を営んでいない個人
 - 創業後5年未満の個人、会社(創業を行った個人または創業により設立された会社であって、事業を開始した日以降5年を経過していない者)
 
交付申請書様式と必要書類
 注意事項を参照のうえ、申請書2部に必要事項を記入し、押印のうえ、提出してください。1部を証明書として発行し、1部を利府町の控えとします。証明書を複数希望される場合は、2部に必要枚数を加えた枚数を提出してください。
 なお、申請受付から証明書の交付まで3日から7日程度かかりますので、ご了承ください。
証明書交付申請書(2部) (Wordファイル: 33.4KB)
創業後5年未満の個人が会社を設立する場合、会社を設立して5年未満の個人・法人の場合には、上記の書類に加え、下記の書類も併せて提出してください。
- 個人事業の開業、廃業など届出書の写し(税務署受付印のあるもの)
 - 履歴事項全部証明書など法人の設立日が分かる証明書の写し
 
連携する創業支援事業者
利府町では、以下の団体と連携し、創業支援に取り組んでいます。お気軽にお問い合わせください。
| 
			 団体名  | 
			
			 事業内容  | 
			
			 所在地・問い合わせ先  | 
		
|---|---|---|
| 
			 創業セミナーの開催や創業に関する相談に応じます。  | 
			
			 利府町中央一丁目5番地2  | 
		|
| 
			 創業に関する相談や経営支援、税務・経理、労働保険の事務代行などを行います。  | 
			
			 利府町中央二丁目8番地3  | 
		|
| 
			 創業塾の開催や、経営相談に対する「総合的・先進的経営アドバイス」を行います。  | 
			
			 仙台市青葉区上杉一丁目14番地2  | 
		|
| 
			 新事業展開や新分野進出などの経営革新を行う中小企業者など(創業者含む)の経営基盤強化や経営課題解決等の相談・助言を行います。  | 
			
			 仙台市青葉区上杉一丁目14番地2  | 
		|
| 
			 創業に関する相談に応じます。  | 
			
			 利府支店  | 
		|
| 
			 創業に関する相談に応じます。  | 
			
			 利府支店  | 
		|
| 
			 創業に関する相談に応じます。  | 
			
			 仙台市青葉区中央一丁目6番地35  | 
		
この記事に関するお問い合わせ先
経済産業部 商工観光課 商工観光係
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2120 ファックス番号:022-767-2107
お問い合わせフォームはこちら
    





更新日:2023年06月19日