農業支援
生産施設の整備・新しい技術の導入など、生産性の高い水田農業の確立と、特産の「利府梨」の生産性の向上及び都市近郊農業を推進するために園芸関係施設等に対し、次のような農業支援を行なっています。
簡易ほ場整備事業
水田の畦畔を除去し区画を拡大する(例えば2枚の田を1枚にすること)ために要する経費等について助成を行ないます。

助成対象者
農業者・生産者組合・農業者団体
交付要件
事業量10アール以上
補助率
対象経費総額の3分の1以内で、上限は100万円です。
必要書類
補助金の申請書関係及び事業費見積書等
果樹生産拡大推進事業
「利府梨」の生産性向上を図るための、施設整備等に要する経費等について助成を行ないます。
[1]花粉交配省力化事業
助成対象者
- 農業者
- 生産者組合
- 農業者団体
交付要件
「利府梨」の生産振興に特に必要と認められるもの
補助率
対象経費総額の4分の1以内で、上限は100万円です。
必要書類
補助金の申請書関係及び事業費見積書等
[2]環境保全型農業推進事業
助成対象者
- 農業者
- 生産者組合
- 農業者団体
交付要件
「利府梨」の生産振興に特に必要と認められるもの
補助率
対象経費総額の2分の1以内で、上限は100万円です。
必要書類
補助金の申請書関係及び事業費見積書等
園芸生産拡大推進事業
都市近郊農業を推進するため、野菜・花卉類の園芸関係施設(ビニールハウス等)の建設及び修繕に要する経費等について助成を行ないます。

助成対象者
- 農業者
- 生産者組合
- 農業者団体
交付要件
簡易ハウス・ハウスの修繕等の経費
補助率
対象経費総額の3分の1以内で、上限は100万円です。
必要書類
補助金の申請書関係及び事業費見積書等
農業経営基盤強化資金利子助成事業
農業経営基盤強化資金を借り入れて、農業経営規模の拡大を図ろうとする者に対し、一部利子助成を行います。

助成対象者
認定農業者(農業経営改善計画を認定された農業者)
交付要件
農業経営資金利用計画の認定等
補助率
交付対象利子助成のうち宮城県が2分の1以内・町で2分の1以内の額を補助いたします。
必要書類
宮城県の補助金申請関係書類及び補助金の申請書関係
鳥獣被害防止施設購入事業
主にイノシシ等の農作物への被害を防止し、耕作者の持続的な経営の安定を図るため、鳥獣被害防止施設の購入に要する経費について助成を行ないます。
助成対象者
農業者
交付要件
被害農地に設置する鳥獣被害防止施設の購入経費
補助率
交付対象経費の2分の1以内で、上限は10万円です。
必要書類
補助金の申請書関係及び事業費見積書等
更新日:2021年05月12日