宮城県及び市町村共同オープンデータポータルサイトの公開について

更新日:2023年04月03日

オープンデータとは?

機械判読に適したデータ形式(CSV形式等)により,二次利用(利用者が加工や再配布等を行えること)が可能なルールのもとで公開されているデータをいいます。

2016年に「官民データ活用推進基本法」が施行され,利府町内においても公共データの公開による行政の透明性・信頼性を図り,オープンデータによる地域課題の解決や社会・経済の活性化の促進を目指します。

宮城県及び市町村共同オープンデータポータルサイト

令和4年10月3日(月曜日)から宮城県及び市町村共同オープンデータポータルサイトが公開されます。当サイトは宮城県と県内全市町村が運営するオープンデータのポータルサイトで,データ検索が容易にできることや公開データの可視化機能等により利用者側も使いやすいサイトとなっております。

 

宮城県及び市町村共同オープンデータポータルサイト

https://miyagi.dataeye.jp/

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 デジタル推進室 デジタル推進係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2128 ファックス番号:022-767-2100
お問い合わせフォームはこちら