令和6年度 住民健康診断について
申込書は、令和6年1月中旬頃に発送を予定しています。
※申込みは世帯ごとに行うため、世帯主様宛てに郵送します。
申込方法
「令和6年度 利府町各種健(検)診等申込書」の受診を希望する健(検)診に〇を記入し、申込書を返信用封筒に入れて返送いただくか、保健福祉センターまたは役場総合案内へ直接ご提出ください。令和6年度も申込書に印字されている二次元コードからもお申し込みいただけます。
【一次提出期限】令和6年2月15日(木曜日)必着
【二次提出期限】令和6年3月29日(金曜日)必着
受診票について
お申込みいただいた各種健(検)診の受診票は、健(検)診が始まる約2週間前に郵送する予定です。同じ家族の中でも、先に届く方と、数日経過し後から届く場合がありますので、あらかじめご了承ください。
日程・会場
以下の住民健康診断とは別日程で実施するがん検診(個別検診)の詳細については「令和6年度 各種がん検診について」をご覧ください。
健康診査受診上の注意事項 (PDFファイル: 233.2KB)
令和6年度 地区会場の日程表(住民健診日程表) (PDFファイル: 74.2KB)
令和6年度 各種健(検)診の年間予定表 (PDFファイル: 403.8KB)
健(検)診名 | 検査項目・内容 | 対象者(注釈1) | 個人負担 | 実施方法 |
---|---|---|---|---|
特定健康診査 |
・問診 上記の他、医師の判断による詳細な健診(選択項目)は、心電図検査、眼底検査、貧血検査 |
40歳から74歳までで利府町国民健康保険加入者(全員へ受診票を送付します) | 無料 | 集団健診 |
基本健康診査 |
・問診 上記の他、医師の判断による詳細な健診(選択項目)は、心電図検査、眼底検査、貧血検査、血清クレアチニン検査 (注)75歳以上は腹囲計測を除く |
40歳以上で生活保護法による被保護世帯に属する方(全員へ受診票を送付します) | 無料 | 集団健診 |
後期高齢者の健康診査 |
・問診 上記の他、医師の判断による詳細な健診(選択項目)は、心電図検査、眼底検査、貧血検査 |
健診日において後期高齢者医療制度加入者 | 無料 | 集団健診 |
若年の健康診査 |
・問診 |
18歳から39歳まで | 1,500円 | 集団健診 |
肺がん検診 | 胸部エックス線撮影 | 40歳以上 | 無料 | 集団検診 |
肺がん検診 | かくたん検査 | 50歳以上でかくたん検査を必要とする方(注釈2) | 1,000円 | 集団検診 |
結核健康診断 ※肺がん検診も兼ねています |
胸部エックス線撮影 | 65歳以上 | 無料 | 集団健診 |
前立腺がん検診 | 血液検査(PSA値) | 50歳以上の男性 | 1,000円 | 集団検診 |
肝炎ウイルス検査 | 血液検査(B型・C型肝炎ウイルス感染の有無) | 40歳以上で過去に検査を受けたことがない方(注釈3) | 無料 | 集団検診 |
骨密度検診 | かかとの骨による超音波検査 | 40・45・50・55・60・65・70歳の女性 | 1,000円 | 集団検診 |
大腸がん検診 | 免疫便潜血二日法(便を2日分容器にとり提出いただきます) | 40歳以上 | 700円 | 集団検診 |
- (注釈1) 対象者は、令和6年度中に対象年齢を迎える方としています。
- (注釈2) 肺がん検診でかくたん検査を必要とする方
50歳以上の方で禁煙指数(1日の本数×年数)600以上の方(過去に吸っていた方も含む)
【例】1日のたばこの本数20本×30年間=600 - (注釈3) 肝炎ウイルス検査は、直接健康診査の会場でお申し込みください。
町が実施する健(検)診の対象にならない方
- 利府町に住民登録のない方
- 職場や医療機関等で健(検)診を受ける方
- 現在治療中で、健(検)診と同様の検査を受けている方
- 以下のいずれかに該当する方
【結核・肺がん検診】
呼吸器疾患で治療中または経過観察中の方、妊娠中・妊娠の可能性のある方
【大腸がん検診】
大腸の病気のため治療中または経過観察中の方
受診する際のお願い
- 健(検)診当日は、マスクを着用し、必ず検温をしてからお越しください。
- 発熱や咳等の症状があるときは、健(検)診の受診をご遠慮ください。
被用者保険等に加入されている方の特定健康診査について
- 被用者保険(協会けんぽ、健保組合、共済組合)の被扶養者の方
- 国保組合の被保険者の方(医師国保組合を除く)
上記1または2の方は、利府町が実施する住民健康診断と同じ日程・場所で受診することができます。加入している健康保険の保険者(職場等)が発行する「受診券」、「健康保険被保険者証」、「各保険者が定める一部負担金」等をご持参の上、健診会場にお越しください。
受診するまでに「受診券」が届かない等のお問い合わせは、加入している健康保険の保険者(職場等)にお問い合わせの上、お越しください。
自己負担の免除について
町ホームページ「住民健康診断費用の免除」をご覧ください。
更新日:2024年06月28日