令和5年度 脳検診費用助成事業

更新日:2023年04月07日

脳血管疾患等の早期発見や認知症の予防を目的に、頭部MRIを含む脳検診を受けた方に検診費用の一部を助成します。ただし、健康保険証を使って検査を受けた方や、職場の健診で脳検診を受けた方は、助成の対象になりません。
(注意)ペースメーカー装着の方など、MRI検査が受けられない場合があります。

対象者 (年齢基準:令和6年4月1日)

  • 40歳 (昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれ)
  • 45歳 (昭和53年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)
  • 50歳 (昭和48年4月2日~昭和49年4月1日生まれ)
  • 55歳 (昭和43年4月2日~昭和44年4月1日生まれ)
  • 60歳 (昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生まれ)
  • 65歳 (昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれ)
  • 70歳 (昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれ)

申込期間

令和5年9月29日(金曜日)まで

申請方法

  1. 健康推進課(保健福祉センター)の窓口または電話で申込みをし、脳検診助成金交付申請書をもらう。(注)お電話でお申込みの方には郵送します。
  2. 医療機関へ脳検診の受診予約をし、検診を受ける。
  3. 健康推進課健康総務係へ脳検診助成金交付申請書と領収書(脳検診代と記載があるもの)の写しを提出する。
  4. 申請書を受理後、町が審査の上、助成金を交付する。

脳検診助成金交付申請書(PDFファイル:50.9KB)

申請期日

令和6年1月31日(水曜日)まで

検査料金・内容

検査内容等により検査料金が異なりますので、詳しくは医療機関にお問い合わせください。

昨年度に脳検診費用助成を受けた方のうち、約3人に1人が、何かしらの異常(脳動脈硬化症や脳動脈瘤、脳梗塞など)が見つかっています。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康推進課 健康総務係

〒981-0133
宮城県宮城郡利府町青葉台一丁目32番地

電話番号:022-356-1334 ファックス番号:022-356-1303
お問い合わせフォームはこちら