就学時健康診断
就学時健康診断について(令和7年4月に小学校へ入学するお子様対象)
学校保健安全法の規定に基づき、来年4月に小学校に入学するお子様を対象に、健康診断を行います。入学前のお子様の健康状態を保護者の方に把握していただくとともに、入学までに必要な治療を行うなどの諸準備に役立てていただくためにも、当日の参加についてよろしくお願いいたします。
また、健康診断実施にあたり、保護者様におかれましては、下記「保護者様へのお願い」をお読みの上、ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
対象者
平成30年4月2日から平成31年4月1日までにお生まれのお子様
実施内容
各種健康診断(視力、聴力、眼科、耳鼻科、歯科、内科、事後受付)を行います。
教育相談の希望がある場合は、健康診断終了後に学校毎の事後受付ブースでお申し出ください。
ことばの教室の希望がある場合は相談ブースをご案内しますので、事後受付ブースでお申し出ください。
食物アレルギーがある場合は、お渡しする書類がありますので、事後受付ブースでお申し出ください。
受付時間
午後0時30分から午後1時30分まで
※分散受付を行います。
受付時間の詳細については通知書をご確認ください。(9月上旬発送)
日程
令和6年10月3日(木曜日)
予定入学校【利府第三小学校・しらかし台小学校・菅谷台小学校】
令和6年10月4日(金曜日)
予定入学校【利府小学校・利府第二小学校・青山小学校】
健康診断会場
保護者様へのお願い
(1)会場内混雑回避のため極力、同伴は対象となるお子様1人に保護者様1人のみで会場にお越しください。
(2)健診当日は、受付順に児童6名(保護者含め12名)で1つのグループを作り、グループごとに各受診室を回っていただきます。お子様がグループでの移動が難しい場合については、個別対応も可能ですので、事前に教育委員会にご連絡ください。
(3)全ての検査において、お子様と一緒に行動し受診室にお入りください。
(4)マスクの着用は保護者様の判断にお任せします。
(5)健診当日は事前にご自宅でお子様及び保護者様の検温と健康観察を行い、発熱や風邪症状等がみられた場合は受診を控え、教育委員会にご連絡ください。
(6)入場の際は手指消毒にご協力ください。
(7)スムーズな受診のため、会場内では私語を控えていただき、お子様が離れないように整列等にご協力ください。
(8)会場は原則土足での移動となりますので、上履きの持参は不要です。
(9)健康診断票等の提出書類を記入される場合は「消えるボールペン(フリクション等)」は使用せず、ボールペンをご使用ください。
(10)内科検査がありますので、着脱しやすい服装でお越しください。また、適宜会場内を換気する場合がありますので、体温調整ができる服装でお越しください。
※ワンピースのような上下繋がっている服の着用は避けてください。
(11)当日受診できない方、転居の予定のある方は事前に教育委員会にご連絡ください。なお、健康診断予定日に受診できなかった場合も教育委員会にご連絡ください。
更新日:2024年09月06日