町で収集・処理しないもの
不要品をごみとして出す前に、「おいくら」で売却してリユース(再使用)することで処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません
「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
まだ使える物を処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。
【おいくらの特徴】
- 処分費用を払わずに、売却できる可能性がある
- 自分では運べないような大型品も売却対象
- 出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
- 土日祝日や最短当日中に売却できる場合がある
【注意点】
- 査定の結果、品物(種類や型番、傷汚れの程度)によっては買取金額の変動や、お引き取り自体もできない場合があります。
- 「おいくら」に関する問い合わせは、おいくらサービスカウンター(外部リンク)に直接ご連絡ください。
- 買取りの可否については判断基準が買取店ごとに異なります。一括査定へお申込み後、各買取店の査定結果から判断してください。
利府町は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。
町では収集しないもの
引っ越しごみや営業ごみは次の方法により処理してください。
引っ越しごみ | 引っ越し、買い替えなどにより一度に大量に発生したごみ |
営業ごみ | 商店・事務所・飲食店などの営業活動によって発生したごみ |
収集業者に依頼する場合(利府町許可業者)
いずれかの利府町許可業者に直接依頼してください。
- 株式会社利府衛生 電話 022-356-2424
- 株式会社サイコー 電話 022-255-3150
- 有限会社渋谷清掃 電話 022-767-7020
- 株式会社藤原清掃 電話 022-767-2570
- 株式会社泉 電話 022-349-9041
直接搬入する場合
利府町内で発生した一般廃棄物を直接搬入する場合は、町で発行する搬入許可証および一般廃棄物処分券が必要です。役場の受付窓口で搬入許可証の申請および一般廃棄物処分券を購入した後、搬入先の宮城東部衛生処理組合で搬入量に応じ一般廃棄物処分券で支払うことになります。
受付窓口 | 生活環境課 環境衛生係(2番窓口) |
必要なもの |
一般廃棄物処分券購入代金 ※搬入するごみを車両に積んだ状態でお手続きください。 ※搬入者の住所、氏名、電話番号、搬入する品目を伺いますのでご準備ください。 |
料金 | 1回の搬入で100キログラムまで1,000円、その後50キログラムを超える毎500円の加算 |
搬入先 |
宮城東部衛生処理組合 利府町加瀬字新船岡5 電話:022-368-6017 |
搬入可能日時 |
月曜日から金曜日(祝日、振替休日、年末年始を除く):9時から16時30分 土曜日(祝日、振替休日、年末年始を除く):9時から12時 |
※産業廃棄物(廃プラスチック類、ゴムくず、金属くずなど)は搬入することができません。
※搬入が可能なのは町で処理できるもののみとなります。町で処理できないものは収集業者へご相談ください。
インボイス(適格請求書)について
利府町(一般会計)は、適格請求書発行事業者として登録を行いました。
利府町(一般会計)T1000020044067
※消費税は内税(10円未満切り捨て)となります。
町では処理できないもの
町の施設では次のものは処理できません。販売店に引き取ってもらうか利府町許可業者に依頼してください。
- ガソリン
- オイル
- バッテリー
- ペンキ
- シンナー
- 薬品類(劇薬)
- ガスボンベ
- ピアノ
- タイヤ
- ドラム缶
- 消火器
- バイク
- スプリング入りマットレス
- 家電リサイクル法対象機器
(テレビ(注意)ブラウン管式・液晶・プラズマ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン)
更新日:2025年01月16日