【東北初】パナソニック株式会社エレクトリックワークス社とゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定を締結
令和7年3月18日に利府町とパナソニック株式会社エレクトリックワークス社がゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定を締結しました。
事業連携の背景・経緯
利府町とパナソニック株式会社エレクトリックワークス社が緊密な相互連携と協働による活動を推進し、それぞれの持つ人材、知識、情報などの資源を活用して相互に協力することにより、ゼロカーボンシティ実現に向けた取組の推進を図ることを目的として、脱炭素関連の協定では東北で初めて締結しました。
連携協定締結について
◯連携協定の主な内容
- 省エネルギー化対策及びZEH・ZEBの促進に関すること
- 利府町有施設のZEB化改修の可能性調査及び手法の検討に関すること
- 環境に配慮した地域防災・減災力の強化に関すること
- 環境創造型Well-Beingの普及促進に関すること
- 前各号に掲げるもののほか、本協定の目的に資する事業に関すること
用語解説
ZEH(ゼッチ)・・・「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の1次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した住宅のこと。
ZEB(ゼブ)・・・「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」の略。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の1次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建築物のこと。
Well-Being・・・「well(よい)」と「being(状態)」が合わさった言葉で、身体的にも精神的にも社会的にも満たされた幸福な状態のこと。
更新日:2025年03月19日