【利府町に弓道文化の普及を!】「弓道文化の普及と武道ツーリズムコンテンツ造成事業」モニターツアー開催!

モニターツアー参加者を募集します
町では、スポーツ庁が実施する「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」の採択を受け、令和7年4月から使用開始となった「利府中学校弓道場」を活用して、弓道文化の普及と武道ツーリズムのコンテンツ造成に取り組んでおります。
このほど、商品開発に向けた体験プログラムを実施する「モニターツアー」の開催にあたり、参加いただける方を募集します。
モニターツアー参加者募集要項 (PDFファイル: 263.6KB)
モニターツアー概要
【日時】
令和7年11月23日(日曜日)午前9時30分~午後4時(集合:午前9時)
【集合場所】
利府町役場町民交流館1階 エントランスホール
【内容】
○弓道・遠的体験(協力:伊達印西派弓術研究会)
○語り部バス「利府町内の「弓」にまつわる寺社巡り」(協力:利府町観光ガイド)
○工芸ワークショップ(協力:一般社団法人larugo)
○地元食材を使用した日本食文化による交流(協力:仙台農協利府支店女性部)
【参加者(予定)】
・在日外国人
・地元高校及び中学校弓道部
・弓道関係者
・利府町にお住まいの方
参加いただいた方には、記念品として鳥獣戯画がデザインされた「利府焼き」と、弓道文化紹介DVDをプレゼント予定!
【服装関係】
・動きやすい服装(スカートNG)
・運動靴(サンダルNG)
・その他弓道体験に支障が出ないようご注意ください
※髪の長い方は、後ろで1本に結んでください。
※マフラーやストール、弓を引く動作で支障が出る恐れのあるデザインをしたコートなどは、弓道体験の際は着用しないようお願いします
募集概要
募集要件
利府町に居住しており、利府町の弓道文化の普及に興味関心がある中学生以上の方。
※未成年の方の申込の場合、参加決定した後、保護者の参加承諾書を提出いただきます
募集定員
10名
募集方法
参加申込専用フォーム(Logoフォーム)またはお電話でお申し込みください。
【申込専用フォーム】
https://logoform.jp/form/G766/1298575
申込期限
令和7年11月12日(水曜日)まで
参加費
無料
その他
応募者多数の場合は、抽選により決定します。
※抽選結果は申込いただいたメールにてご連絡いたします
【抽選結果のご連絡】11月14日(金曜日)予定
ツアースケジュール
|
時間 |
内容 |
場所 |
|
午前9時00分~ |
集合・受付 |
利府町役場 町民交流館 |
|
午前9時30分~ 午前9時45分 |
ウェルカムセレモニー |
利府町役場 町民交流館 |
|
午前9時50分~ 午後3時30分 |
モニターツアー開始 |
|
|
〇語り部バス「利府町内の「弓」にまつわる寺社巡り」 |
町内 |
|
|
〇弓道・遠的体験 |
利府中学校 弓道場・校庭 校庭(雨天時) |
|
|
〇工芸ワークショップ |
利府町役場 町民交流館 研修室 |
|
|
○地元食材を使用した日本文化・料理による交流 |
保健福祉センター |
|
|
午後3時35分~ 午後3時50分 |
お別れセレモニー |
利府町役場 町民交流館 |
|
午後4時 |
解散 |
利府町役場 町民交流館 |
※各会場間は中型バスで移動します
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2190 ファックス番号:022-767-2100
お問い合わせフォームはこちら






更新日:2025年11月04日