ハマスカPRフェア開催しました
令和4年2月23日(水・祝)にハマスカの魅力発信イベント『ハマスカPRフェア』を開催しました。
イオンモール新利府南館1階ライブスクエアを会場とし、ハマスカの特産品の販売や写真の展示、プロモーション動画の放映等を実施しました。
さらに、「つながる湾プロジェクト」に協力いただき、家族連れが楽しめる参加体験型のワークショップも実施!
ハマスカの特産品販売

海苔販売の様子(櫻井久一さん)
ハマスカ自慢の海産物を販売しました。
〇塩蔵ワカメ・昆布 (株式会社光洋水産)
〇牡蠣の3種セット (有限会社ウツミ水産)
〇生のり・焼きのり (櫻井 久一さん)
さらに、「瀧さわ家」の稲庭うどんや「MOLAMOLACAFE」のコーヒー豆などの出品のほか、「田里津庵」の社員さんによるPRコーナーなどを実施しました。
ハマスカPRブース
ライブスクエアの壁にある大型ビジョンにてハマスカPR動画を放映し、写真やSUP(スタンドアップパドルボート)を展示しました。
展示した写真は「ハマスカ体験フェア」「ハマスカキャンドルナイト」などのイベントの様子や、「ハーバーハウスかなめ」で体験できるマリンスポーツ、漁業体験の様子などいろんなハマスカの魅力をピックアップしました。
また、SUP展示コーナーに訪れた来場者からは「実際にSUPをしているかのような写真が撮れる」との声が上がりました。

写真・SUP展示

ハマスカPR動画放映
ハマスカ体験ワークショップ
利府町の歴史体験ワークショップでの籠作りや、「つながる湾プロジェクト」の紙ハゼ釣り、段ブロック船づくり、ハマスカすごろくなど海に関連するワークショップでは、多くの親子が楽しんでいました。

段ブロック釣り船つくり・紙ハゼ釣りワークショップ

ハマスカすごろく

籠作りワークショップ
地場産品販売

利府梨を使用した「金の利府梨カレー」や、「焼肉のたれ」、「日本ミツバチのはちみつ」など地場産品を販売しました。
さいごに

皆様ご来場いただきありがとうございました。今後もハマスカの振興を見守っていただければと思います。
※このイベントは宝くじの社会貢献事業「コミュニティ助成金」 を活用して開催しました。
また、1月に発生したトンガ沖噴火に伴う津波により、浜田・須賀地区のワカメ施設に甚大な被害があったことから、その支援も含めて開催しています。
災害支援寄附はこちらから↓
https://www.furusatotax.jp/saigai/detail/1226
(ふるさとチョイス)
更新日:2022年03月22日