令和6年度国民健康保険税の税率改正について

更新日:2024年03月12日

令和6年度国民健康保険税の税率改正のお知らせ

国民健康保険は、県と市町村の共同運営となっており、市町村では県が決定した国保事業費納付金を県に支払っておりますが、主な財源は、被保険者の皆様から納付していただいた保険税となっております。

医療の高度化や高齢化などの影響により事業費納付金の額が年々上昇しており、財政調整基金の取り崩しや令和5年度の税率改正により対応してまいりました。しかしながら、税率改正以上に事業費納付金の上昇が大きいため、財政状況は好転せず厳しい状況が続いております。このままでは、大幅な歳入不足となる可能性が高く、必要な医療の提供が厳しくなることも懸念されることから、令和6年度についても以下のとおり改正させていただきます。

町では被保険者の皆様が今後も安心して医療が受けられるよう、より一層の財政安定化に努めますので、税率の改正について、ご理解いただきますようお願いします。

改正後の税率と現行税率との比較

 

現在の税率

新税率

増額(率)

医療分

所得割

6.2%

7.6%

1.4%

均等割

27,000円

33,000円

6,000円

平等割

18,000円

22,000円

4,000円

後期分

所得割

2.5%

3.1%

0.6%

均等割

10,000円

13,000円

3,000円

平等割

7,500円

9,000円

1,500円

介護分

所得割

2.25%

2.6%

0.35%

均等割

10,000円

12,800円

2,800円

平等割

6,500円

6,500円

0円

合計

所得割

10.95%

13.3%

2.35%

均等割

47,000円

58,800円

11,800円

平等割

32,000円

37,500円

5,500円

1 均等割額は、加入者1人当たりの金額となります。

2 平等割額は、1世帯当たりの金額となります。

    3 世帯主(本人は加入していない擬制世帯主も含む。)と加入者全員の合計所得金額に応じて、均等割及び平等割が軽減される制度があります。

 

今後の税率の検討方法について

毎年、宮城県から医療費や所得水準等を基に市町村ごとに標準保険料率が示されており、標準保険料率を参考に税率を決定しております。

 

モデルケースごとの影響額見込み(年税額)

加入人数、収入額など

現行税率

による税額

改正後の税率

による税額

軽減

増 額

64歳 収入0円

23,600円

28,800

7割

5,200円

70代夫 年金収入160万円

70代妻 年金収入 96万円

35,900円

44,300

7割

8,400円

70代 年金収入180万円

54,700円

67,300

5割

12,600円

50代 給与収入200万円

176,300円

214,500

なし

38,200円

30代夫 給与収入300万円

30代妻 収入 0円

未就学児 1名

232,600円

286,800

2割

54,200円

40代夫 給与収入450万円

40代妻 収入 0円

小学生 1名

未就学児 1名

480,300円

587,000

なし

106,700円

※上記は一例であり、加入者数や所得状況等によって異なるため、全ての方に当てはまるわけではありません。

※前年の総所得金額等に応じて、均等割と平等割を軽減します(申請は不要です)。詳細は、税務課町民税係へお問い合わせください。

 

財政の健全化に向けて

被保険者の皆様が健康であることが最大の歳出削減となります。町では被保険者の皆様の健康保持増進のため、次のとおり保健事業等を実施しておりますので、是非ご参加ください。

     特定健康診査

○40歳以上74歳以下の方が対象となり、年1回無料で受けられます。例年6月上旬に対象となる方に受診票等を郵送しております。

○がん検診等の各種検診

例年1月頃に申込書等を郵送しております。

    ○健康づくり教室や疾病重症化予防事業等の保健事業事業の開催の都度、チラシや

広報、町ホームページ等で参加者を募集しております。

この記事に関するお問い合わせ先

町民生活部 町民課 国保年金係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2340 ファックス番号:022-767-2104
お問い合わせフォームはこちら