マイナンバーカード出張申請サポートを実施します
マイナンバーカードの申請をサポートします
マイナンバーカードを作りたいが、申請方法が分からない、仕事が忙しく窓口に行けないなどの理由で、まだ申請されていない方のために出張申請サポートを実施します。
申請にあたり、職員が勤務先や地域などへ出向き、申請のお手伝いをします。
【支援内容】
・本人確認等の提出書類の確認
・専用タブレットによる写真撮影
・暗証番号設定受付 等
【申込条件】
・利府町に住所があり、マイナンバーの交付申請を希望する方が5人以上いる町内の企業や団体
・会場及び机・いす等の備品、町が持参する機器の電源確保及びWi-Fi環境があり、 インターネット回線を無償で提供できること。
・申請希望者に団体側で周知できること。
・申請者本人が受付会場に来ることができること。
・公用車の駐車スペースを確保できること。
【実施日時】
午前10時~午後3時
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く
【申込方法】
・希望する団体は、利府町マイナンバーカード出張申請サポート申込書(様式第1号)にマイナンバーカード出張申請サポート名簿(様式第2号)を添付して、町民課にお申し込みください。日程調整や打ち合わせの上で決定させていただきます。
・出張申請サポートの実施日が決まりましたら、マイナンバーカード出張申請サポート申込確認書(様式第3号)を申請者ごとに封入封緘し、団体が取りまとめの上、実施の日の1週間前までに提出してください。
・申請する方は、個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書兼個人番号カード送付先情報登録申請書(様式第4号)に必要な事項を記入して、実施当日に提出してください。
・ 通知カードは当日回収させていただきます。紛失している場合には紛失届を提出していただきます。
【様式】
・様式第1号 マイナンバーカード出張申請サポート申込書
様式第1号(Excel)(Excelファイル:13.8KB)・様式第1号(PDFファイル:80.6KB)
・様式第2号 マイナンバーカード出張申請サポート名簿
様式第2号(Excelファイル:11.5KB)・様式第2号(PDFファイル:55KB)
・様式第3号 マイナンバーカード出張申請サポート申込確認書
様式第3号(Excelファイル:12.2KB)・様式第3号(PDFファイル:31.5KB)
・様式第4号
個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書兼個人番号カード送付先情報登録申請書
様式第4号(Excelファイル:19.9KB)・様式第4号(PDFファイル:51.7KB)
【本人確認書類】
Aから1点又はBから2点を、有効期限内で住所や氏名が現在の情報のものを提示してください。
≪A≫
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ・マイナンバーカード(有効期限内のもの)
・運転免許証 ・運転経歴証明書(H24年4月1日以降) ・旅券(パスポート)
・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・在留カード
・特別永住者証明書 ・一時庇護許可書 ・仮滞在許可書
≪B≫
・健康保険証 ・介護保険証 ・後期高齢者医療受給者証 ・生活保護受給者証
・医療受給者証(子ども医療費受給者証など) ・年金手帳・年金証書
・社員証 ・学生証 ・預金通帳 ・船員手帳 ・母子健康手帳 ・官公署が発行する資格者証及び免状
・顔写真を証明した書類(長期入院者、施設入所者、15歳未満の方)
・その他市区町村長が適当と認める書類
更新日:2024年05月13日