離乳食を始める・すすめる時の食物アレルギーが心配です

更新日:2020年03月25日

質問.5か月を過ぎ、離乳食を始めたいのですが、私自身アレルギーがあるので、この子もアレルギーがあるのではないかと心配です。離乳食を始める時期は遅らせたほうがよいのでしょうか?
質問.姉に卵の食物アレルギーがあります。この子は8か月になりますが、同じように卵の食物アレルギーがあるのではないかと心配です。卵は与えないほうがよいのでしょうか?

回答. この相談2例のお子さんは、まだ食物アレルギーであるかどうかの判断はついていない段階なので、自己判断で除去をすることや離乳の開始を遅らせることなどはしないことが大切です。
 厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」に記載されているのですが、アレルギーの遺伝については、まだわからないことが多く、母親や姉と同じアレルギーがその子にあるとは限らないそうです。

どのように離乳食を始めたらいいの?

 離乳食を開始する時に不安な場合は、かかりつけの小児科医に相談しながら、始めましょう。 母子健康手帳に記載されている「離乳食のすすめかたの目安」を参考にします。初めて与える食物は、アレルギーの心配が少ないつぶしがゆ(米)から始めます。最初に与える時の量は、離乳食用のスプーン(子ども用スプーン)1杯から少量ずつ与えます。

与える時に気をつけること

 初めて食べる食物はお子さんの体調のよい時に、新鮮な食材を、充分に加熱し、少量ずつから、なにか症状が出てもすぐに医師の診察受けられる平日昼間などの時間帯を選んで試してみましょう。もし、兄弟・姉妹、家族の中で食物アレルギーを持っている場合は、食物アレルギーを持っている人が誤ってアレルギーの原因食材を口にしないように注意しましょう。

もし、食物アレルギーがあったら?

 医師から除去を指示された食物以外は、母子健康手帳に記載されている「離乳食のすすめかたの目安」を参考に離乳食を開始し、すすめましょう。お子さんの体調によっては、少量で問題がなくても、異常が出てくる場合もあるので、日記などに与えた食物をメモしておくとよいでしょう。

参考

  1. 母乳・離乳の支援ガイド:厚生労働省
  2. リウマチ・アレルギー情報:厚生労働省
ストローマグで飲み物を飲む赤ちゃんのイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 子ども支援課 保育係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2196 ファックス番号:022-767-2102
お問い合わせフォームはこちら