町立菅谷台保育所の紹介

町立菅谷台保育所
菅谷台保育所は、2000年4月に開所した、町立保育所です。
子どもたち一人ひとりがいきいきと健やかに成長できるよう、そして、保護者の皆さんが安心して子育てできるよう、家庭・地域・保育所が一体となって保育を実施しております。さらには、保育所に入所している子どもたちだけではなく、地域の子育て家庭の支援の拠点にもなっております。
保育の特色として、地域の方々や小・中学生、高校生など身近な方々とのふれあいを積極的に行っております。また、食育にも力を入れており、地元生産者との食育ふれあい交流事業や利府町産環境保全米と地場産野菜の給食への導入、郷土食や伝統行事、栽培・収穫体験も積極的に行っております。体験型保育を実施し、地域と共に心豊かな子どもの育成を目指した保育を行っております。

保育理念
「子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。」
保育方針
「いきいきとした心豊かな子どもの育成」
保育目標
- 健康で元気な子ども
- 友達とよく遊ぶ子ども
- 思いやりのある子ども
- 意欲をもって行動する子ども
- 自分の気持ちを言葉で表現できる子ども
- 豊かな感性をもった子ども
- 創意工夫できる子ども
施設概要

施設種別
保育所
設置場所
〒981-0135
宮城郡利府町菅谷台三丁目9番地1
電話022-349-0630
電話022-349-0623(子育て相談専用電話)
ファックス022-767-5322
定員
70名
クラス編成
- いちご組 0歳児・1歳児
- もも組 2歳児
- なし組 3歳児
- めろん組 4歳児
- すいか組 5歳児
保育時間
曜日 |
保育標準時間 |
延長保育時間(有料) |
---|---|---|
平日 |
午前7時から午後6時のうち、保育上限時間11時間まで |
午後6時~午後7時 |
土曜日 |
午前7時から午後6時のうち、保育上限時間11時間まで |
実施なし |
曜日 |
保育短時間 |
延長保育時間(有料) |
---|---|---|
平日 |
午前8時から午後5時のうち、保育上限時間8時間まで |
(朝)午前7時から午前8時 |
土曜日 |
午前8時から午後5時のうち、保育上限時間8時間まで |
(朝)午前7時から午前8時 |
休所日
日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
施設規模
- 敷地面積 2,475.01平方メートル
- 建物面積 625.63平方メートル
一日の過ごし方

3歳未満児 |
時間 |
3歳以上児 |
---|---|---|
開所 |
午前7時 |
開所 |
自由遊び |
|
自由遊び |
おやつ |
午前9時 |
|
朝の集まり |
午前9時30分 |
朝の集まり |
クラス活動 |
午前10時 |
クラス活動 |
給食 |
午前11時 |
|
|
午前11時20分 |
給食 |
お昼寝 |
午後0時15分 |
|
|
午後0時30分 |
お昼寝 |
おやつ |
午後3時 |
おやつ |
帰りの会 |
午後4時 |
帰りの会 |
閉所 |
午後7時 |
閉所 |
給食
利府町産環境保全米を100%使用した完全給食と利府町産の旬の野菜をたくさん取り入れた手作りの給食を実施しております。
子どもたちが、おいしく楽しく食べられるように、毎日元気に過ごせるように、栄養バランスの良い、安全・安心な給食を心がけております。そして、様々な食育活動も積極的に行っております。
年間行事 (変更になる場合があります)
4月から6月
- 入所式
- バス遠足(年長組)
- 児童館交流(年長組)
入所式
バス遠足
7月から9月
- 七夕会
- なつまつり
七夕会
なつまつり
10月から12月
- 運動会
- さつまいも掘り
- やきいも会
- とってなげ作り
- 発表会
- もちつき会
運動会
発表会
1月から3月
- 保育参観
- 豆まき会
- おわかれ会
- ひなまつり会
- 退所式
豆まき会
退所式
食育
- 食事の時のお約束のお話
- 野菜苗植え
- 正しい手洗いの仕方のお話
- 歯のお話
- 食材に触れよう
- さつまいも掘り
- やきいも会
- とってなげ作り
- もちつき会
- 箸の正しい使い方の話 など
正しい手洗いの仕方のお話
歯のお話
野菜苗植え
さつまいも掘り
(注)毎月の行事として、「お誕生会」・「身体測定」・「避難訓練」・「不審者対応訓練」があります。
地域子育て支援

子育て相談事業
育児に関する不安や疑問、離乳食に関することなど様々な相談を受け付けています。お気軽に御相談ください。
- 受付日:月曜日~金曜日(祝日を除く)
- 受付時間:午前9時~午後4時
- 相談方法:電話のみ対応
- 電話:022-349-0623
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 子ども支援課 保育係
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2196 ファックス番号:022-767-2102
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日