里帰り出産等の妊産婦・新生児聴覚関係の助成制度
妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診券、新生児聴覚検査受診票(母子健康手帳と一緒に交付される母子健康手帳別冊に添付されています)は、宮城県内の医療機関でのみ使用できるものです。
町では、里帰り出産等のため県外の医療機関で受診された費用については、申請していただくことで、規定の額を上限として助成します。また、助産院で受診された診査費用も同様に助成します。
なお、助成を受けるためには、次の手続きが必要になります。
手続きの流れ
1 里帰り(県外)出産等をする前に…
健康推進課(保健福祉センター)窓口にて、妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診券、新生児聴覚検査受診票を「償還払用」のものに交換してください。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 母子健康手帳別冊
2 県外の医療機関等で受診します
各受診票等(償還払用)に健診結果を記入していただきます。
健診費用は、全額自己負担してください。
3 受診後は…
出産した日から1年以内に、申請書に次の書類を添付して、健康推進課に申請してください。申請者は、妊婦健診及び産婦健診受診者本人になります。
添付書類
- 領収書(受診日・領収金額・医療機関名が記載されているもの。原本確認の上、コピーを添付していただきます)
- 妊婦健康診査受診票(償還払用)、産婦健康診査受診券(償還払用)、新生児聴覚検査受診票(償還払用)
持参するもの
- 母子健康手帳
- 通帳(受診者本人の口座番号が確認できるもの)
申請内容を審査した上で、助成金を指定された銀行口座へ振り込みます。
申請書を受理してから助成金振込までは、3週間程度かかります。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康推進課 子ども家庭センター 親子保健係
〒981-0133
宮城県宮城郡利府町青葉台一丁目32番地
電話番号:022-356-6711 ファックス番号:022-356-1303
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日