使用済小型家電のリサイクルについて
使用済小型家電のリサイクルについて
「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」に基づき、貴重な有用金属資源(鉄や銅、レアメタル等)を回収する使用済小型家電のリサイクルを行っています。
みなさまのご協力もあり、たくさんの貴重な資源が集まっています。
回収方法
町内の公共施設等7か所に専用のボックスを設置して回収します。
施設名 |
住所 |
開庁時間 |
---|---|---|
役場庁舎 町民交流館 |
利府町利府字新並松4番地 |
開庁日の午前8時30分から午後9時まで |
みやぎ生協 利府店 |
利府町利府字堀切前35番地2 |
営業時間 |
総合体育館 |
利府町青山一丁目57番地2 |
平日の午前9時から午後9時まで |
屋内温水プール |
利府町青山一丁目2番地4 |
月曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前10時から午後9時まで |
保健福祉センター |
利府町青葉台一丁目32番地 |
平日の午前9時から午後5時まで |
東部児童館(ペア・きっず) |
利府町葉山一丁目3番地1 |
平日と第3土曜日の午前9時から午後5時まで |
西部児童館(りふ~る) |
利府町菅谷台三丁目16番地 |
平日、土曜日の午前9時から午後6時まで |
新型コロナウイルス感染症対策のため開庁時間が異なる場合がありますので、ご注意ください。
回収品目
回収ボックスの投入口(横40センチメートル×縦20センチメートル×奥行30センチメートル)に入る使用済小型家電が対象です。
回収する小型家電の一例
- 携帯電話
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- 音響機器
- ラジオ
- 電子辞書
- ゲーム機など
※ディスプレイモニターは使用済小型家電の対象外となります。
注意事項
- 個人情報は、必ず削除してください。
- 投入した小型家電は返却できません。
- 乾電池は取り外してください。
- 家庭から排出されるものに限ります。
- デスクトップ型のパソコン及び回収ボックスに入らない大きさの小型家電は回収できませんので、メーカーに処理を依頼してください。
- 回収対象品目(パソコン以外)はこれまで通り「燃やせないごみ」として各ごみ集積所に出すこともできます。ただし、パソコンは集積所に出すことはできません。
詳しくは、チラシをご覧ください
更新日:2025年03月14日