利府町地域計画(旧「人・農地プラン」)策定に係る公告及び縦覧について
「地域計画」について
令和5年4月1日の農業経営基盤強化促進法改正に伴い、地域農業の在り方を示した「人・農地プラン」に代わるものとして、令和7年3月31日までに「地域計画」を策定することが義務づけられました。
これまで、町内を1地区として「協議の場」を設け、地域農業の課題、将来のあり方などを話し合い,「地域計画」と「目標地図」の素案を作成しました。
「目標地図」とは、10年後に地域計画の区域内の農地をだれが利用していくのか等を一筆ごとに示した地図です。
「人・農地プラン」作成時に行った経営意向調査や、現況の農地利用図を参考にしながら、地域で話し合いを行い、原案を作成しました。
地域計画の区域内の農業者で、認定農業者等担い手を地域計画の「地域の農業を担う者」として位置付け、目標地図に掲載しました。
なお、令和7年3月末の計画策定以降も農地の利用方法や担い手の変更等に合わせて、随時計画の見直し行っていくこととなります。
【終了しました】公告及び縦覧・意見の提出について
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定により、下記のとおり地域計画及び目標地図の案について公告し縦覧に供します。
・縦覧場所
利府町役場(経済産業部 農林水産課 農林水産係)
・縦覧期間
令和7年2月26日(水曜日)から同年3月12日(水曜日)まで
(土日を除く午前8時30分から午後5時15分までに限る)
・意見の提出
利害関係人で、地域計画(案)に対する意見がある場合は、縦覧期間満了の日までに利府町農林水産課農林水産係に下記「意見書」をご提出ください。
なお、意見の提出は書面によるものとし、持参、郵送のいずれかによるものとします。意見書には氏名、住所、連絡先、法人にあっては代表者氏名を記載ください。
また、寄せられた意見は地域計画を公告する際に合わせて公告し、個別の回答は行いません。
地域計画の公表について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域計画を策定したので公表します。
更新日:2025年03月26日