BtoBプラットフォーム(電子請求)をご利用ください

更新日:2025年04月10日

  • 仮ID、パスワードを用いてログインする場合はこちらにアクセスし、「仮IDのご案内をお持ちの方はこちら」をクリックしてください。(BtoBプラットフォームに移動します。)

令和7年3月から電子請求システムの運用を開始しました。

地域全体のデジタル化を推進する取り組みとして、利府町は令和7年3月から、株式会社インフォマートが提供する、「BtoBプラットフォーム」を導入しました。これにより、利府町との取引において請求書をデジタルで送付することが可能となります。

電子請求システム(BtoBプラットフォーム請求書)の概要

BtoBプラットフォーム請求書は、本町と事業者間で受渡しする請求書を電子化することで、請求書の受取・発行にかかる請求業務の事務負担軽減、コスト削減、ペーパーレス化等を実現する仕組みです。

適格請求書発行事業者は、 適格請求書(インボイス)を交付・保存(10年間)することも可能です。

新着情報

参考リンク

システムに関するお問い合わせ先

BtoBプラットフォームの操作方法など、システムに関する問い合わせは下記 株式会社インフォマートサポートセンターまでご連絡ください。

 

フリーダイヤル:0120-982-153

対応時間:土日祝日除く 平日10~12時 13時~17時

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 デジタル推進室 デジタル推進係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2128 ファックス番号:022-767-2100
お問い合わせフォームはこちら