広報りふ7月号No.564

おかげさまで開館1周年
おかげさまで開館1周年
開館1周年を記念したイベントが目白押しです。特集ページをぜひご覧ください。
7月号の内容
(全ページ)広報りふ令和4年7月号 (PDFファイル: 7.8MB)
ページ | 内容 |
---|---|
|
利府町文化交流センター「リフノス」 |
|
利府町文化交流センタ「リフノス」開館1周年を迎えました! |
|
・町長コラム「ベア・パル」-MORIZOさんからのお礼状- ・利府町地域おこし協力隊がゆく! No.36甘く大きな利府梨を作る重要作業「摘果」とは? |
|
・町への提案「私の考えるリフの未来」 ・消費生活情報 ・国保・後期・年金だより ・国保・後期・年金だより ・まちからのお知らせ |
|
子育てや健康、各種相談会に関する予定などがご覧いただけます。 |
|
新型コロナウイルス感染症情報や各種特別給付金についてご覧いただけます。 |
|
・ジュニア・リーダー「十符っ子」メンバー募集 ・文化交流センター「リフノス」・利府町総合体育館事業について ほか |
|
・乳がん検診が始まります ・アルコール対策
|
|
・各種介護予防教室のご案内 |
|
・出張子育て広場(とふりん) ・子育て講座「ベビーマッサージ・育児相談会」を開催します |
|
・フォトりふ(利府のできごとを写真とともにおとどけします!) |
|
・TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 利府特集 |
|
・十符人(利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を紹介) 利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki(ツミキ)コーディネーター ・みやぎ利府歩き(インスタグラムに投稿された利府町の写真を紹介) |
利府町公式インスタグラム「みやぎ利府歩き」
利府町公式インスタグラム「みやぎ利府歩き」では、皆さまからの利府町に関連する投稿を募集しています。公式アカウントをフォローの上、公式ハッシュタグ「#利府歩き」「#りふあるき」を付けて投稿してくださいね。
(@Rikopiiiiin97さん)
(@tymswさん)
声の広報りふ 2022年7月号 No.564

声の広報りふ2022年7月号No.564
声の広報とは
町では、視覚に障がいがある方へ、広報紙の内容を録音したCDを貸し出ししています。
「声の広報」の録音をしているのは、朗読ボランティア「G(グループ)・十符の音」の会員の皆さんです。また、発送と返却には、利府町社会福祉協議会のご協力をいただいて無料で行なっています。
「声の広報」の毎月のお届けを希望する方や、一度聞いてみたい方は、お気軽にお問い合わせください。また、皆さんのまわりに、目の不自由な方で、このサービスをまだ受けていない方がいましたら、お声掛けください。
更新日:2022年06月24日