広報りふ11月号No.568

「スポーツ流鏑馬」デモンストレーション
十符の里フェスティバル開催
9月18日(日曜日)に第30回「十符の里‐利府」フェスティバルを開催し、会場は大盛況となりました。
11月号の内容
(全ページ)広報りふ令和4年11月号 (PDFファイル: 9.6MB)
ページ | 内容 |
---|---|
|
・表紙 |
|
・第30回「十符の里‐利府」フェスティバル~ALL RIFU 産業祭~特集
|
|
・町長コラム「ベア・パル」-「創造的復興」とは。- ・再発見!tsumikiを使ってみよう! |
|
・まちからのお知らせ |
|
・Information みんなの広場 |
|
・子育てや健康、各種相談会に関する予定、町内行われるイベントなどがご覧いただけます。 |
|
・消防からのお知らせ ・利府町地域おこし協力隊がゆく! No.40 【御礼】利府梨は地域の力で作られる! |
新型コロナウイルス感染症情報・国保・年金だより(PDFファイル:1.5MB)
|
・新型コロナウイルス感染症情報 ・国保・年金だより |
|
・令和5年 利府町二十歳を祝う会(旧成人式)のご案内 ・家庭教育学級講座「育児は育自」 ・屋内温水プール情報 ・文化交流センター「リフノス」情報 |
|
・『こころのサポーター養成講座』を開催します! ・就活講座 ・休日診療のご案内 |
|
・はつらつ健康利府プランの健康に関する7つの分野別の取組 ~基本目標1「正しい歯みがき習慣を身に付けよう」~ ~基本目標2「一生自分の歯で過ごせるよう、歯と口腔の健康に努めよう」~ |
|
・「子育てボランティア」養成講座 ・出張子育て広場「とふりん」 |
|
・フォトりふ(利府のできごとを写真とともにおとどけします!) |
|
・利府町功労者表彰 |
|
・十符人(利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を紹介) 社会福祉法人 利府町社会福祉協議会・利府町障害者地域活動支援センター 利府町ボランティア友の会 会長小幡 康子さん 利府町障害者地域活動支援センター 利用者水谷 守孝さん ・みやぎ利府歩き(インスタグラムに投稿された利府町の写真を紹介) |
利府町公式インスタグラム「みやぎ利府歩き」
利府町公式インスタグラム「みやぎ利府歩き」では、皆さまからの利府町に関連する投稿を募集しています。公式アカウントをフォローの上、公式ハッシュタグ「#利府歩き」「#りふあるき」を付けて投稿してくださいね。

(@sh.in5653さん)
「十符の里‐利府」フェスティバルにて
「リフノス」写った花火の写真

(@MEGUMI_SATO1010さん)
新幹線総合車両基地センターを見学した際の1枚
声の広報りふ 2022年11月号 No.568

声の広報とは
町では、視覚に障がいがある方へ、広報紙の内容を録音したCDを貸し出ししています。
「声の広報」の録音をしているのは、朗読ボランティア「G(グループ)・十符の音」の会員の皆さんです。また、発送と返却には、利府町社会福祉協議会のご協力をいただいて無料で行なっています。
「声の広報」の毎月のお届けを希望する方や、一度聞いてみたい方は、お気軽にお問い合わせください。また、皆さんのまわりに、目の不自由な方で、このサービスをまだ受けていない方がいましたら、お声掛けください。
更新日:2022年10月06日