幼児教育・保育無償化関係書類
幼児教育・保育無償化関係書類
令和5年度
従来制度幼稚園利用者向け案内 (PDFファイル: 278.7KB)
新制度幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)利用者向け案内 (PDFファイル: 259.5KB)
認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポート事業利用者向け案内 (PDFファイル: 275.1KB)
(幼稚園・認定こども園利用者向け申請書)子育てのための施設等利用給付認定申請書・現況調書(法第30条の4第1号・第2号・第3号) (PDFファイル: 401.3KB)
(認可外・各種事業利用者向け申請書)子育てのための施設等利用給付認定申請書・現況調書(法第30条の4第1号・第2号・第3号) (PDFファイル: 399.3KB)
(認可外・各種事業利用者のみ提出)保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書 (PDFファイル: 273.2KB)
施設等利用費請求書・様式 (PDFファイル: 378.0KB)
施設等利用費請求書・記入例(預かり保育料) (PDFファイル: 480.5KB)
施設等利用費請求書・記入例(認可外保育施設等) (PDFファイル: 480.3KB)
【利用施設で作成】領収書兼提供証明書・様式 (PDFファイル: 88.3KB)
【利用施設で作成】領収書兼提供証明書・記入例(預かり保育料) (PDFファイル: 189.8KB)
【利用施設で作成】領収書兼提供証明書・記入例(認可外保育施設等) (PDFファイル: 189.2KB)
委任状(利用給付費用) (PDFファイル: 291.2KB)
(注)就労証明書、自営(内職)申告書、看護(介護)申告書、在籍証明書、マイナンバー記入票、特定教育・保育施設等入所児童状況変更届は、保育所関係申請書等に掲載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 子ども支援課 保育係
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2196 ファックス番号:022-767-2102
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年10月18日