主食『飾り巻き寿司(アンパンマン)』

更新日:2020年03月25日

なしの美保育園おすすめレシピ

材料(1本分)

アンパンマンの飾り巻き寿司の写真
  • 酢飯 600~700グラム
  • ゆかりのふりかけ 小さじ1
  • 桜でんぶ 10~15グラム
  • 山ごぼう 2本
  • 全形のり 2枚~2枚半

作り方

パーツの作成

まゆ、鼻、ほっぺたになる細巻きの写真
  1. まゆ → 酢飯約50グラムを細巻きにして、縦半分に切ります。
  2. 鼻 → 酢飯約50グラムに桜でんぶを混ぜて細巻きにします。
  3. ほっぺた → 酢飯約50グラムにゆかりのふりかけを混ぜて細巻きにし、縦半分に切ります。(魚肉ソーセージを半分に切っても良いです)
  4. 口 → のりを2センチメートル幅に切って、縦半分に折り目をつけます。

成型

  1. 巻きすを縦に置き、のりを横に置きます。
    のりの真ん中4~5センチメートル幅に酢飯を置きます。
    その上に口用に切っておいたのりをのせます。
巻きすの上に置いた海苔の上に酢飯をのせて広げている写真
巻きすの上に広げた酢飯の上に細巻きがのっている写真
細巻きに酢飯をのせている写真
  1. 口用ののりの上に、さらに酢飯をのせて、鼻の下の部分を作ります。
    その上に鼻用に作っておいた桜でんぶの細巻きをのせます。
酢飯の上に山ごぼうをのせている写真
  1. 鼻の横に、ほっぺた用に半分の切ったゆかりの細巻き(または、半分に切った魚肉ソーセージ)を左右にのせ、その周りを包むように酢飯をのせます。
山ごぼうの上に酢飯をのせて包み込むように形を整えている写真
  1. その上に目の部分になる山ごぼうをのせます。
  2. 目のすぐ上に、まゆ用に半分に切った色なしの細巻きのせ、目とまゆの周辺を包むように酢飯をのせます。(周辺の酢飯は、薄くのせます)
巻きすを使って海苔を巻いている写真
  1. のりを両側から巻きすを使ってまいていきます。
    この時、のりが足りない時は途中に1/4または半分に切ったのりを足して巻きます。
  1. 切り分ける時は6等分、または8等分に切ると、ちょうどよい大きさになります。

 子ども達が大喜びです!!ぜひ、お家でも作ってみてください!!

1/8等分一切れの栄養価

  • エネルギー125キロカロリー
  • たんぱく質0.4グラム
  • 脂質0.3グラム
  • 塩分0.8グラム

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 子ども支援課 保育係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2196 ファックス番号:022-767-2102
お問い合わせフォームはこちら