副菜『豆乳みそスープ』
町立保育所おすすめレシピ
材料(4人分)
- かぼちゃ 100グラム
- 玉ねぎ 40グラム
- 人参 20グラム
- エリンギ 1本
- だし汁 200ミリリットル
(注)かつおだしです。 - 無調整豆乳 200ミリリットル
- みそ 大さじ2
つくり方
- かぼちゃは1センチメートル角位に、玉ねぎは薄切り、人参はいちょう切り、エリンギは2センチメートル長さの6つ割に切ります。
- だし汁で1.を煮ます。材料に火がとおったら、みそを溶き入れ、豆乳を加えてひと煮立ちさせて、できあがりです。

一人分の栄養価
- エネルギー59キロカロリー
- たんぱく質3.6グラム
- 脂質1.5グラム
- 塩分1.1グラム
豆乳には、動物性脂肪が含まれず、血中コレステロールを下げる働きをするリノール酸が多く含まれています。その他たんぱく質、ビタミンB1、鉄分が含まれていますので、子どもから大人までみなさんに食べてもらいたい食材の一つです。コンソメ味でもおいしいです。季節の野菜やきのこ類などをたっぷり使って、オリジナルの豆乳みそスープをお家でも作ってみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 子ども支援課 保育係
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2196 ファックス番号:022-767-2102
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年03月25日