町で収集するもの

更新日:2024年04月01日

混ぜればごみ 分ければ資源 使ってこそリサイクル
マナーを守り、ご協力をお願いします!

収集対象のゴミの詳細と出し方一覧

種別

出せるもの

出し方

もやせるごみ

  • 台所ごみ
    (生ごみ)
  • 紙くず
    (紙おむつ含む)
  • ボロ・布切れ
  • 皮革製品
  • 貝がら
  • 木くず
  • 土、犬・猫のふん用砂
  • プラスチック製品
    (汚れが落ちないもの)
  • もやせるごみ用収集袋に入れて出してください。
  • 袋に入らない物は粗大ごみになります。
  • 生ごみは水をよく切ってから出してください。
  • 雑紙類(菓子箱・封筒など)は、資源物として出してください。
  • 土や砂は袋が破れない程度に小分けにして出してください

もやせないごみ

  • 陶器・ガラス類
  • 小型家電製品
    (炊飯器・ビデオデッキ・ラジオなど)
  • 金属の複合品
    (傘・針金ハンガーなど)
  • もやせないごみ用収集袋に入れて出してください。
  • 袋に入らないものは粗大ごみになります。
  • 危険なもの
    (刃物・針・破損ビン・破損ガラスなど)は厚紙等で包み、もやせないごみ用収集袋に赤字で「キケン」と表示してください。
  • ライターは必ず使い切り、点火部分を水に浸してから出してください

粗大ごみ

  • 大型家電製品
    (ストーブ・ファンヒーターなど)
  • 大型家具
    (机・ベット・タンスなど)
  • 自転車
  • ふとん・じゅうたん・カーペット
  • 一回に出せる個数は一世帯1個です。
  • 可燃性の粗大ごみは、幅1メートル、厚さ1メートル、長さ2メートル以内の物まで。
  • 乾燥丸太は直径20センチメートル以内の物については、長さが2メートル以内。
  • 不燃性の粗大ごみは、幅1メートル、厚さ1メートル、長さ1メートル50センチメート以内の物まで。
  • それ以上の物は町で許可している業者に依頼(有料)してください。
  • スプリング入りのマットレス、ソファは町では回収できません。

有害ごみ

  • 蛍光灯・電球
  • 体温計・温度計
    (電子体温計はもやせないごみ)
  • 乾電池
  • リチウムイオン電池
  • 透明なポリ袋かビニール袋に入れて出してください。
  • リチウムイオン電池は電極部分にセロハンテープ等を貼り、絶縁処理したうえで出してください。

資源物

  • 雑誌・チラシ・パンフ・菓子箱など
  • 紙製パック
  • 新聞紙
  • ダンボール
  • 缶類・金属なべ類
  • 再利用びん
    (一升びん・ビールびん)
  • その他のびん
  • 缶類・びん類は、集積所に置いてあるボックスに袋から出して入れてください。
  • 紙類は、紙ひも等で十文字にしばって出してください。
    (小さな菓子箱などは例外として、たたんで紙袋に入れて出せます。)
  • スプレー缶は、中身を完全に使い切ってから出してください。(穴あけ不要)

プラスチック資源

  • ビニールの袋
  • トレイ容器
  • 食品用カップ・パック
  • プラスチックボトル容器
  • チューブ容器
  • 薬の容器包装
  • タッパー
  • クリアファイル
  • 洗面器
  • プラスチック素材100パーセントのもの
  • プラスチック資源用袋に入れて出してください。
  • 汚れているものは、軽くすすぐか、古布などで拭いて出してください。
  • プラスチックの識別マークこの表示のあるものは全て

プラスチック資源として出せます。

  • 一辺が30センチを超えるものはプラスチック資源としては回収できません。

ペットボトル

  • 飲料用ペットボトル
  • 酒類用ペットボトル
  • しょうゆペットボトル
  • キャップとラベルを取って、軽くすすぎ、

足などでつぶして、専用の回収ネットに
入れてください。

  • ペットボトルの識別表示マークこの表示のあるものは全て

ペットボトルとして出せます

  • 食用油のボトルはもやせるごみになります。

小型家電

  • 電話機、ファクシミリ
  • 携帯電話、スマートフォン、ラジオ
  • デジタルカメラ、ビデオカメラ
  • ノートパソコン、タブレット
  • 音響機器(イヤホン、ヘッドホン、ブルーレイディスクレコーダ)
  • ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ゲームソフト)
  • 電子体重計、電気式温度計、電子血圧計

  • 投入口(横40センチ、縦20センチ、奥行30センチ未満)に入らないものはもやせないごみになります
  • キーボード単体は小型家電の対象外となりますのでもやせないごみになります
  • デスクトップ型のパソコンは小型家電の対象外となりますので、メーカーか一般社団法人パソコン3R推進協会へお問い合わせください
  • 投入した小型家電は返却できません
  • 専用回収ボックス設置場所はコチラをご確認ください

  •  

 一般社団法人パソコン3R推進協会

電話番号:03-5282-7685

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

町民生活部 生活環境課 環境衛生係

〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地

電話番号:022-767-2119 ファックス番号:022-767-2105
お問い合わせフォームはこちら