広報りふ12月号No.569

子育て広場「ぺあっこ」利用者の皆さん
12月号の内容
(全ページ)広報りふ令和4年12月号 (PDFファイル: 11.7MB)
ページ | 内容 |
---|---|
|
・表紙 |
|
・利府町ベビーファースト活動について
|
|
・利府町ゼロカーボンシティ宣言 |
|
・地域を守る、消防団。 ・12月3日~9日は「障害者週間です |
|
・町長コラムベア・パル「ゆく川の流れは絶えず」 ・国保・年金だより |
|
・まちからのお知らせ ・令和5年度採用利府町職員採用試験のご案内 ・十符の里お散歩検定を開催します |
|
・令和3年度決算・財政状況 |
|
・子育てや健康、各種相談会に関する予定、町内行われるイベントなどがご覧いただけます。 |
|
・Information みんなの広場 |
|
・総合体育館メインアリーナ再開のお知らせ ・家庭教育学級事業ほっとルームハッピークリスマス ・利府町芸術文化協会俳句・川柳投句者大会投句募集 ・利府町文化交流センター「リフノス」の利用に関するアンケートご協力のお願い |
|
・成人男性の風しん抗体検査と予防接種の期間が延長されました ・休日診療のご案内 |
|
・ ・はつらつ健康利府プランの健康に関する7つの分野別の取組 ~基本目標1「健康診断を受けて、自分の健康管理に役立てよう」~ ~基本目標2「生活習慣病を予防しよう」~ |
|
・新型コロナウイルス感染症情報 ・利府町地域おこし協力隊がゆく! No.41 利府梨存続危機に対する、重要な対策は何か? |
・Happy!Family Day~大切な家族との思い出の写真を作ってみませんか?~ ・協力会員を募集しています! |
|
|
・フォトりふ(利府のできごとを写真とともにおとどけします!) |
|
・十符人(利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を紹介) G-十符の音 ・東北学院大学黒須憲教授にインタビューをしました! |
声の広報りふ 2022年12月号 No.569
声の広報とは
町では、視覚に障がいがある方へ、広報紙の内容を録音したCDを貸し出ししています。
「声の広報」の録音をしているのは、朗読ボランティア「G(グループ)・十符の音」の会員の皆さんです。また、発送と返却には、利府町社会福祉協議会のご協力をいただいて無料で行なっています。
「声の広報」の毎月のお届けを希望する方や、一度聞いてみたい方は、お気軽にお問い合わせください。また、皆さんのまわりに、目の不自由な方で、このサービスをまだ受けていない方がいましたら、お声掛けください。
更新日:2022年11月25日