令和6年度 組織重点目標
利府町では、総合計画を着実に推進するため、所属する課の方針・目標を共有し、職員一丸となって目標達成に向けて取り組んでいきます。
また、この目標を管理しながら業務に取り組んでいくことにより、職員間の相互理解や意識改革とともに組織力の向上に努めます。
なお、目標達成に向けた取組を進め、その達成状況についても年度終了後に公表します。
総合計画はこちらをご覧ください。
各部署の令和6年度組織重点目標
総務部
総務課
「持続可能な協働のまちづくり」の実現に向け、より効果的・効率的な行政運営を図るとともに、働き方改革の推進や更なるデジタルの活用により、職場環境の改善、職員の意識改革、行動改革など、人材育成に努め、住民サービスの向上を図る。
総務課(総務係・人事係・町史編さん係) (PDFファイル: 89.6KB)
危機対策課
総合計画における「安心・安全に暮らせる環境づくり」の実現に向け、地域と連携した防火・防災・防犯及び交通安全体制の整備に務め、自助力・共助力・公助力の向上を推進する。
危機対策課(危機管理係・生活安全係) (PDFファイル: 67.8KB)
デジタル推進室
防災無線との連携による災害情報や、町のイベント並びに生活情報等について、町民への確実かつスムーズな提供を実現するとともに、スマホ教室を継続的に実施することでデジタルデバイドの解消に繋がり、「誰一人取り残されない」デジタル社会の実現に繋がる。
さらに、賃貸借契約期間等に合わせて内部管理系システムの整理に取り組み、さらなるデジタル化の推進に合わせて業務の改善に繋がり住民サービスの品質向上が可能になる。
デジタル推進室(デジタル推進係) (PDFファイル: 78.8KB)
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会委員を補助し選挙の適正な管理執行と主権者意識の醸成に努め、また明るい選挙推進協議会推進員と連携しながら民主政治の健全な発展に寄与する。
選挙管理委員会事務局(選挙係) (PDFファイル: 65.0KB)
企画部
秘書政策課
成功すれば、その分次の壁は高くなる。それでもチャレンジしつづけられるか?過去の自分を超えていけるか?
~「challengeする者だけが見える世界がある」~
秘書政策課はチャレンジする課を全力でサポートします。
秘書政策課(秘書広報係・政策係) (PDFファイル: 80.9KB)
財務課
~ご利用は計画的に!~
「未来につなぐSustainableな財政運営の推進とPublic propertyの有効活用」
財務課(財政係・管財契約係) (PDFファイル: 71.1KB)
スポーツ振興課
~どうしよう…SPORTS連鎖が止まらない‼~
スポーツのまちづくり元年に恥じないよう、豊かな発想と高い志!チャレンジ精神‼をもって、全ての世代がスポーツを楽しめる環境づくりを推進します。
スポーツ振興課(スポーツ振興係・施設運営係) (PDFファイル: 125.7KB)
町民生活部
町民課
時代やニーズに対応した町民サービス向上を実現するため、住民目線の笑顔での対応や事務改善することで「住民の視点に立った、質の高いサービスの提供」を図る。
町民課(戸籍住民係・国保年金係) (PDFファイル: 70.9KB)
税務課
総合計画に掲げる「健全な自治体経営の推進」を達成するため、財源の根幹となる町税等の適正な課税並びに徴収に努める。
税務課(町民税係・資産税係・収納整理係) (PDFファイル: 83.7KB)
生活環境課
令和5年度に策定した各計画「利府町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」、「第4次利府町男女共同参画基本計画」、「利府町地域公共交通計画」の具現化を図り、数年先はもちろんのこと、そのさらに先、10年後、20年後の未来の利府町を見据え、事務事業を推進する。
生活環境課(環境衛生係・町民協働係・公共交通係) (PDFファイル: 85.8KB)
保健福祉部
地域福祉課
全ての町民が、地域福祉の向上と障がい福祉の充実を実感でき、地域で支えあえる環境整備を推進し、全ての町民が住み慣れた地域で日常生活を営むために、保健・医療・福祉・介護のサービスを一体的に提供できるような包括的支援体制の充実を図る。
地域福祉課(福祉総務係・障がい福祉係・介護福祉係) (PDFファイル: 83.1KB)
子ども支援課
ベビーファースト活動宣言に基づき、子育て支援体制や保育サービスの充実及び経済的負担の軽減を推進するとともに、誰もが希望をもって子育てをできるよう切れ目のない支援に取り組む。
こども支援課(子ども企画係・子ども給付係・菅谷台保育所) (PDFファイル: 103.9KB)
健康推進課
町民一人ひとりが自分にあった健康づくりの取り組みが実践できるよう支援するとともに、子どもから高齢者まで全ての町民が住み慣れた地域の中で、生涯にわたり、元気で心ゆたかに暮らしていくことができるよう、保健・医療・福祉・子育て支援が一体的に提供できるよう包括的支援体制の構築を推進する。
健康推進課(健康総務係・長生き支援係・子ども家庭係・親子保健係) (PDFファイル: 100.2KB)
経済産業部
農林水産課
農業生産基盤の保全・整備を進めていくととともに、生産性の向上及び「儲かる第1次産業」の実現に向け、実態に即した実効性のある施策を推進し、将来にわたり持続可能な農林水産業の確立を図っていく。
農林水産課(農林水産係) (PDFファイル: 73.0KB)
商工観光課
「ねぇ、利府のどこが好き?」「…そんなの、全部に決まってんじゃん」をたくさん増やす!
~失敗を恐れずに、果敢にチャレンジ~
持続的な発展に向け、魅力ある地域産業と新しい人の流れをつくります。
商工観光課(商工観光係・シティセールス係) (PDFファイル: 86.7KB)
都市開発部
都市整備課
人口5万人(市制移行)に留まらず、その先を見据えたサステナブルな都市空間の創出、バランスの取れた都市構造の実現に向けて、本町から発信する意気込みで、ここから始まる ZERO NEXT 全力でチャレンジする。
Beyond 目標のその先へ(夢)
都市整備課(まちづくり戦略係・道路整備係・営繕係) (PDFファイル: 99.2KB)
施設管理課
快適で住みよいまちづくりの実現に向け、計画的に適切な道路環境の維持に努めるとともに、地域特性に配慮し、都市と自然が調和した緑豊かで潤いのある都市景観の保全及び町営住宅や定住促進住宅等の適切な維持管理に努め、総合計画の着実な推進を図る。
施設管理課(道路管理係・住宅公園係) (PDFファイル: 84.8KB)
上下水道部
上下水道課
安全・安心で災害に強く健全な上下水道事業を将来にわたり持続し、町民が快適に暮らせるまちづくりに寄与する。
上下水道課(経営係・整備係・管理係) (PDFファイル: 77.8KB)
会計管理者
会計課
関係法令を遵守し、適正かつ効率的な出納事務を執行管理を行い、会計処理に誤りがないように努めるとともに、業務の手法について常に検証し継続的な改善を図る。
また、適正な工事施工等が行われているか関係法令に基づき検査業務を遂行する。
教育部
教育総務課
心ゆたかな人間性と健やかな心身を育む教育環境づくりを推進する。
教育総務課(教育学事係・学校施設係・教育指導係・学校給食センター) (PDFファイル: 81.5KB)
生涯学習課
豊かな心を育むため、生涯を通じた人と人との交流活動を推進する。
生涯学習課(生涯学習係・文化振興リフノス係) (PDFファイル: 68.6KB)
その他
議会事務局 ・ 監査委員事務局
・議会事務局
利府町議会は町民から選ばれた議員により構成する議事機関であり、執行機関の監視、政策立案や政策提言等、議員が果たすべき責務を全うできるよう支援し、地方自治法第138条第3項及び第7項の規定により設置される議会事務局の役割を十分に理解するとともに、二元代表制の一翼を担う町議会のさらなる活性化を目指す。
・監査委員事務局
監査委員は、利府町の財務に関する事務の執行及び利府町の経営に係る事業の管理を監査するものであり、事務局として監査委員を補助し、公正で能率的な行政運営に対する住民の信頼に応えられるよう、監査機能の充実強化を目指す。
議会事務局(議事係)・監査委員事務局(監査係) (PDFファイル: 72.0KB)
農業委員会事務局
都市計画と調和のとれた町内農地等の適正な利用と、農地の集約化や遊休農地を防止・解消するとともに、本町の農業基盤の保全を図る。
更新日:2024年06月19日