利府町まちづくり支援・夢チャレンジ事業を募集しています
令和7年度利府町まちづくり支援・夢チャレンジ事業補助金について
「もっと先へ、チャレンジ利府!みんなの夢がかなうまち」を合言葉として、まちづくりに寄与する取組や夢にチャレンジする取組を支援するため、町では”まちづくり支援補助金”と”夢チャレンジ事業補助金の2種類の補助金を交付します。
【補助金1】まちづくり支援事業補助金
利府町公益活動団体に登録している団体が行う、地域活性化の促進を図る事業に対して交付します。
【交付対象者】※下記すべてを満たす方が対象になります。
・利府町公益活動団体であること
・団体規約及び団体名簿を提出できること
・活動実績等を町の広報紙やホームページ等により公表することに同意していること
・町から他の補助金等の交付を受けていないこと
【補助率】
補助対象経費の4分の3(75%)
【補助金額】
補助対象事業の合計額(1団体 上限20万円)
【申請可能回数】
1団体につき1年度に1回。計3回(ただし、その場合でも1団体につき合計額20万円を上限とします。)
【対象経費】
下記、別表のとおり
【補助金2】夢チャレンジ事業補助金
町民及び町内で活動する団体が夢の実現のためにチャレンジする事業に対して交付します。
【交付対象者】
・個人の場合・・・利府町に3ヶ月以上引き続き住んでいる方
・団体の場合・・・申請日において活動拠点が町内にある団体
・活動実績等を町の広報紙やホームページ等により公表することに同意していること
・町から他の補助金等の交付を受けていないこと
【補助率】
補助対象経費の10分の10(100%)
【補助金額】
補助対象事業の合計額(上限10万円)
【申請可能回数】
1回のみ※令和6年度に夢チャレンジ応援補助金の交付を受けた方は申請出来ません。
【対象経費】
下記、別表のとおり
別表 補助対象経費
補助対象経費 | 経費の内容 |
報償費 | 指導者、専門家への謝礼金等 |
旅費 | 交通費、宿泊費 |
需用費 | 1件が2万円未満の消耗品、書籍、パンフレット、ポスター印刷費等 |
役務費 | 郵便料、保険料(傷害、損害保険加入料)等 |
使用料及び賃借料 | 会場使用料、賃借料(車両リース、機器リース、PCリース)等 |
備品購入費 | 1件が2万円以上の備品 |
負担金 | 研修費用、資格取得費用、参加費等 |
申請の流れ
1.事前相談
窓口、電話、メールなど相談を受け付けております。余裕を持ってご相談ください。
↓
2.申請書提出
※窓口へ直接提出願います。
↓
3.書類審査
↓
4.補助金交付決定
↓
5.事業スタート
【募集期間】
令和7年6月2日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
【事業完了期限】
令和8年2月27日(金曜日)
事業終了後の流れ
1.実績報告
↓
2.補助金の額の確定
↓
3.補助金請求
↓
4.入金確認
※補助金交付決定後に概算払いで補助金を請求することも可能です
提出書類
まちづくり支援 | 夢チャレンジ | |
申請時 | 申請書(様式第1号) | 申請書(様式第1号) |
事業計画書(様式第2号) | 事業計画書(様式第2号) | |
収支予算書(様式第3号) | 収支予算書(様式第3号) | |
誓約書(様式第4号) | 誓約書(様式第4号) | |
対象経費の内訳が分かる見積書等の写し | 対象経費の内訳が分かる見積書等の写し | |
団体規約 | その他町長が必要と認める書類 | |
団体名簿 | ||
その他町長が必要と認める書類 |
まちづくり支援 | 夢チャレンジ | |
変更時 | ||
変更承認申請書(様式第5号) | 変更承認申請書(様式第5号) | |
変更後の対象経費の内訳が分かる 見積書等の写し |
変更後の対象経費の内訳が分かる 見積書等の写し |
まちづくり支援 | 夢チャレンジ | |
中止 | ||
中止(廃止)承認申請書(様式第6号) | 中止(廃止)承認申請書(様式第6号) |
まちづくり支援 | 夢チャレンジ | |
概算払い | ||
概算払承認申請書兼請求書(様式第10号) | 概算払承認申請書兼請求書(様式第10号) |
まちづくり支援 | 夢チャレンジ | |
事業完了 | 実績報告書(様式第7号) | 実績報告書(様式第7号) |
事業成績書(様式第8号) | 事業成績書(様式第8号) | |
収支精算書(様式第9号) | 収支精算書(様式第9号) | |
支出内訳が分かる支出伝票等の写し | 支出内訳が分かる支出伝票等の写し | |
その他町長が必要と認める書類 | その他町長が必要と認める書類 |
提出様式
記載例 申請書(様式第1号) (PDFファイル: 165.5KB)
事業計画書(様式第2号) (Wordファイル: 43.0KB)
記載例 事業計画書(様式第2号) (PDFファイル: 329.4KB)
収支予算書(様式第3号) (Wordファイル: 16.3KB)
記載例 収支予算書(様式第3号) (PDFファイル: 146.3KB)
変更承認申請書(様式第5号) (Wordファイル: 32.0KB)
中止(廃止)承認申請書(様式第6号) (Wordファイル: 32.0KB)
実績報告書(様式第7号) (Wordファイル: 32.5KB)
事業成績書(様式第8号) (Wordファイル: 31.5KB)
収支清算書(様式第9号) (Wordファイル: 45.0KB)
概算払承認申請書兼請求書(様式第10号) (Wordファイル: 33.5KB)
概算払承認(不承認)通知書(様式第11号) (Wordファイル: 32.0KB)
注意事項
・まちづくり支援事業補助金と夢チャレンジ事業補助金は併用できません。また、過去の年度又は交付申請日の属する年度において既に同種の補助金の交付を受けている方は申請できません。
・過去にまちづくり支援事業補助金を交付され、補助金額及び回数が上限に達していない場合は、上記の補助上限額まで申請することが可能です。
・交付決定前に事業を始めているものや事業が終了しているものについては申請できません。
・政治活動、宗教活動その他これらに類似する活動を行っ ている方は申請できません。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条 第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員であるものに該当する方は申請できません。
・補助金の予算には限りがありますので、事業の計画を検討する前に一度ご相談ください。
・申請書の作成や事業の進め方については、担当者が相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
利用者の事例紹介
本補助金の活用事例をご紹介します。
申請にあたりご参考にご覧ください。
更新日:2025年05月30日