利府町企業立地ガイド

ごあいさつ
本町は、宮城県のほぼ中央に位置し、大型商業施設の集積や高速道路網の整備によって、近代都市として発展を続けています。本町にある宮城スタジアムでは「新世紀・みやぎ国体」、「FIFAワールドカップサッカー大会」、「東京2020オリンピックサッカー競技」が開催され、日本国内外に発信された町です。
JR東北本線で利府駅から仙台駅まで15分、三陸縦貫自動車道のインターチェンジが町内に4か所あり、東北自動車道にも接続されています。仙台港まで15分、仙台空港まで20分と良好なアクセス環境の町です。
企業立地の促進、地域産業の振興と地元雇用の拡大を図るため、企業立地促進要綱に基づき、町内への企業立地に対する支援を行っています。
町民・企業の皆さまの視点に立った満足いただける行政サービスの提供を図り、利府町に「移転してよかった」、「住んでよかった」といっていただけるまちをめざし取り組んでいきます。
利府町長 熊谷 大
立地情報
現在、立地に関する情報はありません。
優遇制度
県の優遇制度
宮城県内に工場などを新設または増設した企業に対し、投下固定資産額および新規雇用者数に応じて奨励金を交付します。
詳細については、下記リンク先でご確認お願いします。
利府町企業立地優遇制度
この制度は、町内に事業所を立地する企業者に対する支援を行うことにより町内への企業立地を促進し、産業の振興と住民の雇用の拡大を図ることを目的としています。
利府町の企業立地優遇制度は企業立地奨励金・雇用奨励金の2種類あります。
※奨励金を受けるためには、指定企業者(対象事業者)となるための申請が必要です。(各種様式に申請書あり)
対象業種
|
対象事業者
1 町内に事業所を新設、移設または増設する企業者。
2 家屋の取得費又は投下固定資産のどちらか低い額が5,000万円以上。
3 土地の取得費又は投下固定資額のどちらか低い額が5,000万円以上、かつ面積3,000平方
メートル以上。
企業立地奨励金
指定企業者の家屋及び土地に対する固定資産税に相当する額を事業開始日以後、最初に固定資産税を課せられることとなる年度から3年間交付します。
※交付対象期間の総額で1億円を限度。
雇用奨励金
指定企業者が新設した事業所の事業開始日の6ヶ月前から事業開始日から起算して1年を経過する日までの間に、新規常用雇用者※7を3人以上雇用し、雇用した日から1年以上引き続き雇用した場合、新規常用雇用者の数に10万円を乗じた額を交付する。
※交付は1回限り、1,000万円を限度。
利府町企業立地優遇制度の概要 (PDFファイル: 152.7KB)
利府町企業立地促進要綱 (PDFファイル: 155.0KB)
都市計画の概要
工業専用地域、準工業地域のインフラ状況
本町における工業地域、工業専用地域、準工業地域のインフラ状況
上下水道の概要
水道料金は非常に安く、下水道の受益者負担金を賦課していません。
更新日:2024年08月06日